見事な月夜です。すっきりと夜空を月が美しく照らしています。遠く東の方から花火を打ち上げる音が聞こえてきます。
今日は、お盆の迎え火の日(盆の入り)です。ご先祖様が、訪問する家を間違えないように目印となるよう火をたきます。
一刻も早く来てほしいので、胡瓜で馬を作り飾るとか。ちなみに、ゆっくり帰ってほしいので、帰りの乗り物は、茄子の牛だそうです。もちろん、地方や宗旨・宗派により、いくらか異なりますが。
いよいよ、今日から、送り火の16日までのお盆が始まります。
しばらく、社会活動は減速します。せっかくですので、日頃できないことができると、いいですよね。
一方で、この時期に、成人式をしたり、同窓会をしたりと、地域の人たちが集まる機会としているところもあります。
というわけで、余計なことかもしれませんが、それぞれのお盆をお過ごしください。
むく夢空