今日は、燕がつがいで巣にいました。
無事、産卵、子育て、巣立ちを願うばかりですが、最近カラスの鳴き声を聞ようになりました。
ここしばらくは、カラスの鳴き声などは聞こえていなかったのですが・・・
そしてまだ、ご近所でも、雛鳥の鳴き声は、聞こえていませんが・・・
昨年も、雛鳥の鳴き声が聞こえるころ、よく姿を見たような気がします。
カラスも生きていかなければならないので、自然の法則に従って行動するしかないのでしょうが・・・
カラスばかりではなく、ヘビの存在もあります。
垂直の柱でも登っていくことができるので、親鳥も安心できないことでしょう。
彼らは、音、におい、熱などで存在を察知するとか。
まだ、雛鳥の鳴き声は聞かれませんが、生まれて、給餌が始まると、心配になります。
いろいろなヒントを基に、何とか、今年こそは巣立ちまで見守れればと思います。
むく夢空