午後、突然の強い雨に驚きました。
冷たい空気が、南下して、大気が不安定になっているようです。県東部では、雹も降ったそうです。
今は晴天、お月さまも、明るくきれいに輝いて見えます。
変動の目まぐるしい一日でした。ただ陽気は、ほぼ平年並みになってきているようです。
さて、今日、11月11日は、1が並ぶということで、お隣中国では、独身の日だそうです。
大手通販業者が、大幅な値引きを実施して、売上を大幅に伸ばしているとか。
自分もそうですが、何か理由があることによって、判断し、行動したり、止めたりします。
きっかけを作ることは、大切です。ある大手塾のコマーシャルにも、同様の趣旨のキャッチコピーがあります。
また、日本が、資本主義社会である以上、消費を刺激し続けなければ、社会を維持することはできません。
ただ、日本の過去を遡ると、質素・倹約が尊ばれてきています。例えば、江戸時代の諸改革は、ほぼ、質素・倹約のオンパレードです。
自分たちの意識改革が必要なのか否か、現段階ではよくわかりません。
しかし、今までも、平賀源内のキャッチコピーと言われる土用の丑の日、お菓子メーカーの提唱したバレンタインデー、スーパーが仕掛けた恵方巻等々、日本にも、新しい試みがあり、それが定着し、一般化しているものももちろんたくさんありますが。
むく夢空