ここ数日、昨年、ツバメが営巣していた巣の下には、ふんが落ちています。
でも、朝、見てみると、ツバメの巣は空っぽです。
ところで、昨年は、4月15日のブログにツバメの営巣の報告をしていました。
どうやら、1カ月も早く、ツバメの夫婦が飛来してきたようです。
さらに、昨年6月の2回目の巣立ちの際には、巣が、かなり傷んでいましたが、いつの間にか修復しています。
ということは、随分前から営巣の準備していたようです。
今晩、ツバメの新婚さんには、全く無粋ではありますが、写真を撮らせてもらいました。
昨年、昼間に写真を撮ろうとすると、威嚇されましたが、今日は、おとなしかったです。
これから、卵が産まれたら、カラスやヘビなどの外敵が、巣を襲わぬように、対策をとっていこうと思ういます。
昨年は、2回の営巣で、1羽のみ孵卵しませんでしたが、それ以外の全雛は、最終的に、無事、6月半ばまでには、巣立ちをしてくれました。
今年も全雛が、無事巣立ちできるように、サポートをしていきたいと思います。
むく夢空